いきさつ

 岡崎市は1916(大正5)年7月1日に、全国で67番目に市制を施行した。したがって、岡崎市は2016年に市制100周年を迎えた。これを記念して、固有の歴史や伝統などを市の「たから」として受け継ぎ、明日への「希望」に繋げていくことをテーマに、市制100周年記念事業を実地した。市制100周年記念事業のひとつである、「岡崎まちものがたり」作成事業は、先人の築き上げてきたこれまでの歩みを47小学校区ごとにまとめ、写真を中心に振り返り学区の自慢などを市内外へ伝える記念誌として発行するものである。 六ツ美南部学区では他の学区と同様に作成委員会を設立し、2015年および2016年の2ヶ年にわたり編集作業を行なった。幸いなことに、六ツ美南部学区は2010年に「六ツ南かるた」が発行され、さらに、2012年に六ツ美南部小学校の校長であった高須亮平氏により「六ツ美南部の歴史・文化を紐解く」が発刊され、これをもとに、翌年には「わたしたちのふるさと 六ツ南114選」が発刊された。これらの資料は、六ツ美南部学区の歴史・文化などの歩みがまとめられており、絶好の資料となった。これらの資料は誰でも、六ツ美南部小学校で入手することができる。作成委員会ではこれらの資料の著作権の譲渡を受けた。作成委員会はこれらの資料を基に編集を行ったが、主に、これらの資料の真偽の再確認と、文章、写真などの電子データ化を行った。この資料は前述の目的のために作成したものであり、全ての著作権についての確認は十分行っていないことに留意が必要である。撮影年が2015年以降の写真については、著作権は存在しない。 

作成委員会:茶木 正、柴田 彰、桝田義則、腰山義之

      杉浦勝英、杉浦久直(敬称略、同不順)

資料・写真提供者:悠紀の里サポート会、つるや呉服店、

     近江屋酒店、早川佐代子、鈴木喜信、近藤武美、

     黒柳岳彦、石川祐之、鶴田泰正、六ツ美南部小学校、

     浄光寺、最明寺(敬称略、同不順)

まちものがたり

引用・参考文献

★新編岡崎市史(原始・古代)1 

★新編岡崎市史(中世)2 

★新編岡崎市史(近世)3 

★西尾市史(自然環境・原始古代)1 

★西尾市史(古代中世・近代上)2 

★西尾市史(近世下)3 

★渡辺政香輯録 参河志 上巻 

★渡辺政香輯録 参河志 下巻 

★愛知県碧海郡誌 

★愛知県幡豆郡誌 

★三河國額田郡誌 

★三河国歴史地理資料 

★六ツ美村誌 

★六ツ美風土記 

★悠紀の六美 

★六ツ美南部の歴史・文化を紐解く 

★わたしたちのふるさと 六ツ南114選 

★六ツ南かるた 

★ふるさと六ツ美西部 

★悠紀斎田中島案内 

★大嘗祭 悠紀斎田 

★大嘗祭 六ツ美悠紀斎田100周年記念事業記念誌 

★悠紀斎田記録 

★岡崎・史跡と文化財めぐり 

★岡崎の歴史物語 

★岡崎の歴史 

★岡崎の人物史 

★岡崎の梵鐘 

★碑は語る岡崎平野の治水と農業

★目で見る碧海の100年

★目で見る岡崎・額田の100年

★愛知県航空写真集 空から見た西三河

★航空写真集 空から見た岡崎

★写真集 愛知百年

★石川成章記念集(非売品) 

★三河知名人士録 

目次

A:地方史・人物史

B:遺跡・史跡

C:農業・用水

D:神社・仏閣

E:文化・自然

F:悠紀斎田

G:公園・施設

H:企業

I:記念碑

J:人物碑・戦没者慰霊碑

K:提供写真・資料

L:関連資料

M:歴史文献

N:防災資料

六ッ美南部の戦前の写真をどうぞ!(つるや呉服店提供、六ツ美南部の風景b)

六ツ美南部の桜をどうぞ!